市役所食堂大好きザラメです。
札幌市役所の地下食堂に行き、久々に昼ごはんを食べてきました。
リーズナブルな価格で食べることができるのが、ウレシイですね。

定食もお弁当も売っていて、
種類がたくさん。
10:45に到着
あからかじめ、家で食べたいものを選んでおきました。
すずらん定食(ゆで豚と野菜のピリ辛胡麻ソース)(550円)です。
食券が売り切れになっていた!
よ~く見ると、2段目右側、定食のところには、まだ本日の見本がありませんでした。
本日の日替わり定食である「すずらん定食、時計台定食、おさかな定食」は、11時前後じゃないと食券が買えないようです。
しまった。早く来すぎた!
以前は、早い時間に行っても食券を買うことができました。
けれども、「まだ出来ていないんですよ~」と食堂の方がおっしゃっていたので、私みたいな人が随分多かったのかなと推察しました。
私の場合、どこへ行っても、早く来すぎるフライイング人間です。
「反省、反省」といつも思います。
自分だけじゃなく、そういう人って、たくさんいるんですね。
ちょっと恥ずかしかったんで、良かったです。
周りを見渡しても、定食を待っている人がちらほら。
私と同様の定食待ちのお仲間がいっらしゃいました。
11時少し前に、三種の定食の見本がセットされました。
大急ぎで、すずらん定食(ゆで豚と野菜のピリ辛胡麻ソース)の食券を購入。
最後まで悩みましたが、時計台定食も美味しそうでした。
ちなみに時計台定食は、こちら↓。
鶏唐揚げスタミナソース600円
ゆで豚と野菜のピリ辛胡麻ソース
豚肉が好きなので、このメニューを選びました。
オクラが横に添えてあります。
下にモヤシがしいてありました。
その他野菜もたっぷり。
胡麻ソースもぴったり合います。
これ美味しい!
家でこんな風にして食べてみたい。
そう思わせてくれるのが、札幌市役所地下食堂さんです。
無職の時は、街中のハローワークに行き、帰りに寄っていました。
週1、2回は食べていました。
最近は働いているので、機会がなくなかなか訪れることができません。
おっ!
周りを見ると、おさかな定食(650円)も美味しそうです。
ぶり照り焼きにかき揚げ2枚が付いています。
こっちも良かった。
私にとって、札幌市役所地下食堂さんは、楽しいワールドです。
同行者は、普段の生活でもこの組み合わせが好きです。
トン汁とおにぎりのセット
おにぎりは鮭と梅を選べます。
鮭を選択。
美味しいです。
この組み合わせって、最高です。
シンプルだけど、満腹。
大正解の選択でした。
時間は11時10分、なんと10分で食事を終えてしまいました。
涼しくて、良い景色。
地下食堂も大好き。
札幌市役所っていいですね。
今度生まれ変わったら、市役所に勤められるような頭の良い人になりたいです🥰
公式サイトはコチラ
公式インスタはコチラ
食べログのレビューを読むのも楽しいです。

コメント