スポンサーリンク

札幌大雪/50代・靴を買いに走る

雑記
スポンサーリンク

札幌は大雪で55cmも積もった。
1999年の統計開始以降で最大を記録した、とのこと。
でも、1999年って、そんなに古い昔でもないなあ、と50代は思ってしまった。

この時期、北海道は本当に寒い。
あ〜、足が寒い。
1,900円の安い靴なので、水が入ってきてツライ。
靴底も硬くて曲がらない。
今年買ったばかりなのに。
悲しいけれど、『安物買いの銭失い』になってしまった(泣)。

そこで、大雪ではあるけれど、靴を新調するため丸井今井札幌本店へ。
早速、満期になったエムアイ友の会を使う。

今回買ったのは、こちらの靴。
金額は12,000円

冬靴は、水たまりの中にも入ってしまうため(雪解けの時には入らずを得ない)、あまり高い値段の物を買わない。
それとも、より値段の高い完全防水にすれば良いのかもと悩むところではある。
が、水は一発で靴をダメにするイメージがある。(考えが古いかもね)
だいたい5年は履いて、履き潰す。

そうなると、丈夫な “le coq sportif(ルコック  スポルティフ)” を選ぶことが多い。
値段が高すぎず、性能も間違いがないと思っている。(あくまでも自分の場合)
実用的な靴を選びたいのだよ。

完全防水ではないけれど、高防水設計
靴底はガラス繊維入りの底材料を使用。
履いてみて、靴底がちゃんと曲がる。
靴底が曲がらない靴は、歩くのがツライからね。

ネットの方が安いけれど、実際に見て、履いてから、買いたい。
今回買った12,000円を高いととるか、安いととるかは難しいところだ。
けれど、実店舗で購入することにしている。
(何を買うか決めていないので、購入後にネットで金額を調べた。愕然とするけどね。下記参照)

外反母趾なので、靴選びが大変なのさ。


アンタ、足、捻れてるよ〜。

 

コメント